腱鞘炎原因と腱鞘炎の治し方及び予防について
「腱鞘炎の原因」
手首や指に負荷をかける仕事や長時間のパソコンやスマートフォンの使用によって起こることが多い病気です。腱鞘は手首や指の腱の周りで鞘になっている部分で、腱がむくんでしまい腱と腱鞘の間で過度の摩擦が起こり、炎症を引き起こすことがあります。
腱鞘炎になると、指の付け根などに腫れや痛みを起こしたり、指の曲げ伸ばしをする際に引っかかるといったバネ指症状が出ることがあります。ドゥケルヴェイン病は、親指を伸ばしたり曲げたりする腱が、腱鞘との間で炎症を起こし発症する病気で、手の甲に腫れや痛みが起こります。
特に40代から50代の女性で、ホルモンバランスが崩れる影響で腱がむくんでしまい、腱鞘炎を引き起こすことが多いです。最近では、スマホの長時間の使用が原因の一つと考えられています。指や手首の使いすぎに注意し、こまめに休憩を取ったり、ストレッチを行ったりすることが予防につながります。また、症状が出た場合は早めの治療を行うことが重要です。
腱鞘炎になりやすい人
腱鞘炎は指や腕の使いすぎが原因で起こることから、スマホやパソコンのキーボードやマウスなどで繰り返し操作を行う人、ギターやピアノなどの指を多く使う楽器を演奏する人、出産直後のベビーを長時間抱える人などによく見られます。また、妊産婦や更年期の女性に多いことも知られており、ホルモンバランスの影響が関連付けられています。
腱鞘炎になったら
指の付け根や手首に痛みを感じたり、腕の曲げ伸ばしに違和感を感じたりしても、症状が軽ければしばらくは様子を見てください。市販の痛み止めや湿布剤で症状が改善しない場合は病院での受診をお勧めいたします。腱鞘炎は整形外科に受診してください。治療の方法は湿布や痛み止めを使用し、症状がひどい場合はギブスで固定して、患部の使いすぎをできるだけ抑制する保存療法が中心です。数ヶ月保存療法を継続しても改善しなかったり、再発を繰り返す場合は手術を行います。
受診のガイドライン
・痛みや腫れがひどい ・2週間以上痛みが続いている ・広範囲で痛む ・関節部に変形が見られる ・ヒクヒクするような痙攣が度々起きる ・薬を飲んでもなかなか治らない
腱鞘炎はほっておいて治るか?
腱鞘炎を放置し、今まで通りに指を動かすと、腱鞘と腱の間で摩擦が起こり、さらに腱鞘の内側や鍵の表面が傷つき痛みが強くなることがあります。改善するためにはできるだけ動かさないようにし、今までと同じような手や指の使い方をしないことが重要です。
腱鞘炎を予防するには?
まずは手や指を使いすぎないことが大切です。ただ、育児や仕事などでどうしても使わなければならない場合は腱鞘炎になりにくいような日常生活での工夫が必要となります。
・産後子育てにおいて
産後の女性はよく腱鞘炎になりやすいと言われています。子育てには抱っこやオムツを替えたり休まずに手や腕を使う必要があるので、手首や腕に負担がかからないような姿勢の工夫をしたり、家族と作業分担をするような工夫が必要です。
・PCやスマホの操作において
長時間の継続的な作業を避けて、時々休憩を取ったり、ストレッチをしたりして、できるだけ手や指、手首に負担がかからないようにしましょう。キーボードを打つ際は、手首を支えるツールを使用したり、スマホを使用する時は片手だけではなく両手で使うなど体の一部分に負担がかかるような操作をできるだけ避けるようにしてください。
・スポーツにおいて
手や指、腕の一部分に負荷がかかるようなボールの握り方や投げ方を続けると、幹部に過度な負荷がかかり腱鞘炎になることがあります。正しいフォームを心がけることが大切です。
■セルフケアで改善しない方はカサイセン A 錠を試してください。
カサイセン A 錠は日本にない東南アジアに古くから自生する数種の薬草でできています。筋肉や腱を柔らかくし血行を良くすることで症状を改善します。副作用はほとんどなく、タイ厚生省が認可しているので安心して服用できます。
頓服としての服用や継続服用も可能で、完治する方も多くいらっしゃいます。
リピート率74%!! 肩こり・腰痛等に効果的な漢方薬
- 前の記事
バンコク日帰りツアーの紹介1 2020.08.04
- 次の記事
タイ古式マッサージの歴史と施術方法とその効果について 2020.08.31